2018年11月18日(日)は、地方2つとマイルCS(GⅠ)
有馬記念のファン投票はもう済ませましたかー!?ここだけは誰に気兼ねすることなく、ただ自分の好きな馬を列挙するも良し、有馬記念での走りが見たい馬を選ぶも良し、どんな馬を選んでもなんの責任もありません。ただ、自分の想いを乗せて、いざ投票なのです!個人的には、オジュウチョウサンが10位以内に入るのか注目。結果がどうであれ、無事に走ってきてくれて、それで普段競馬をやらない方が有馬記念に注目してくれるならいいじゃない?の気持ち。メンバー揃えて、いいレースを、ってそんな玄人ぶったら、自称玄人の思う素人は近付いてくれなくなりますよ。普段の生活でもそういう玄人ぶった人たちの素人お断り的な空気になってるとこありますよね。でも、そういうところは廃れるのがめちゃくちゃ早い。競馬はそうなって欲しくありません。僕は誰でもウェルカム、誰でもグッバイでいいと思うので、とにかく興を削がないのであれば何でもいいと思うのです。有馬記念は祭りですから。祭りで細けぇことうじうじ言ってんじゃねぇよてやんでぇ、です。
京都11R マイルチャンピオンシップ(GⅠ)
本命は⑧モズアスコット。条件全部好転だし、偶数枠だしと一見問題なさそうですが、位置取りだけが心配。理想は、ある程度前につけて、4コーナーから外に出し、直線は外から差す競馬。外から4頭目くらいの馬場がめちゃくちゃいいので、そこを取ったもの勝ちな予感。ルメールならそこを取れると信じて。
あとの印はD13新聞をツイートしまーす!
水沢 ダービーグランプリ(M1)
中止になりました…。
金沢 北國王冠
ほっこくおうかんと読みます。石川県民なら知っているのかどうかは知りませんが、北國(ほっこく)新聞というのがありまして。その社杯です。そして、距離が2600mです。金沢競馬場は1周1200mなので、2周ちょいするわけですね。通るコーナーの数は、実に8つ。さて、今年はどうなりますやら。
ここは素直に、白山大賞典(JpnⅢ)再先着の⑥マイネルリボーン。前走ですごい脚を使った馬って、次のときにはその脚を使えず惨敗なんてことはよくあることですが、その危険性を理解していても、白山大賞典で上がり1位タイの末脚を繰り出したことは素晴らしいことかと。今日は淀に行くしで、複勝だけ買って参加だけします。
高知 黒潮ジュニアチャンピオンシップ
人気でしょうが、倉兼が乗ったら3-0-0-0の②アルネゴーを本命にします。持ち時計がメンバー中最速で、上がりもよくまとめられているので、1400m戦なら1300m戦よりむしろ良いのではないかと思います。展開も向きそう。しばらく内でじっと我慢して、向こう正面で外に出して、そのまま上がって差し切る王道の競馬を期待。でも、複勝ですけどね、多分生で見られないので。
というわけで、今日ははまさやんと淀デート。まさやんはもう淀に向かっているかも(午前9時30分現在)。普段、日曜日は昼寝をするのに一日競馬場で起きていられるのか、それが僕の課題。集中力切らせることなく頑張りたいと思います。ビールは飲みますけどね。それとこれとは別(とか、甘いこと言ってるから勝てないんですよねえ)。ほなまた。
0コメント