2018年11月15日(木)は地方重賞が4つも!
さて、今日は誕生日が一緒のお馬さんを応援しようじゃないか!のススメ。もちろん、その人の誕生日によっては同じ誕生日のお馬さんがいないこともありますが…。秋冬生まれの方とかね。
僕は今回、こちらのサイトさんで調べました。
まだ現2歳馬の中でこれは、と思える馬はいないのですが、3歳馬だと、カンタービレが今のところ出世頭かも。人気ならシゲルジャンボイモでしょうけども。5歳馬だと、タイセイエクレール、ロードクエストが同じ。ロードクエストだと!?今週のマイルチャンピオンシップ…せめて△は打ちたいところですな…。
引退済の活躍馬なら、ハイセイコーにヒカリデユール、ケイティタイガーもそうですね。クラーベセクレタ、ヒットザターゲット、ゴールドシップ、ハッピースプリント、この辺りが同じ誕生日です。ハッピースプリントは今日の道営記念に出ますな。息の長い活躍に頭が下がります。
外国馬だと、JCにやってきたアップルツリー、ウィジャボード、レッドカドーが同じです。レッドカドーは馬券買って全然でした。よく覚えてます。
競馬関係者は、境勝太郎…。もう知らん方の方が多いやろけど、サクラ軍団の調教師として有名ですよ。そして、誕生日が同じということだけで馬券を買ってた上籠騎手。まず、競馬を知らないと読めない。知っててもオールドファンしか読めない、うえごもり(かつひと)騎手です。あと、現役なら大井の千田騎手は誕生日が同じだけど…。馬券を買った記憶ないねぇ…。買ったことはあるんでしょうけど。
とか、まあこんな風に色々調べてみると、案外自分の誕生日と同じ馬や人が現れるものです。こういうところから競馬をより深く知っていくのもまた一つの手法ではないかと思います。
あ、引退馬とかは、以下のサイトさんで調べました。
お暇なときにでも是非どうぞー。
門別12R 道営記念(H1)
③スーパーステションが今年の門別を締め括ると思います。他馬が潰しにかかっても追走されて逆につぶされるだけかと。それくらいの信頼感があります。相手には何でも良し。どんな馬でも展開一つで馬券内には来れる感じ。僕は門別最終戦、オッズが何倍になっても単勝1点でいってみます。
門別11R ブロッサムカップ(H3)
僕は⑦イージーナウが本命。前走スローペースで粘り切れなかったことは少し残念ですが、粘り切れなかったというよりキレ負けしたような感じもあり、ペースがもう少し早くなれば、母プリエムネンスのスタミナがより生きると思います。相手にはエーデルワイス賞(JpnⅢ)最上位の③グレイアンジェラ、更に上昇④ハッピーアローの2頭。ワイド⑦-③④の2点でいきます。⑧スズカユースは北海道2歳優駿(JpnⅢ)の疲れが取れていないと思い軽視しました。ここで逆神発揮となるかどうか、ですね。
名古屋11R 東海菊花賞(SPⅠ)
ここは、前走姫山菊花賞で、タガノゴールド(JBCクラシックで勝ち馬ケイティブレイブと1.1秒差の9着)と好勝負をした⑦エイシンニシパが本命です。そのエイシンニシパに名港盃で勝っている⑧カツゲキキトキトですが、JBCクラシック12着から中10日。これで疲れてないわけがないと考え軽視しました。代わって相手に買いたいのは①マントン。今回はワイド①⑦の1点だけ。来たらつきそうですが、さて。
園田11R 兵庫クイーンカップ
愛知を代表する3歳牝馬③サムライドライブさんいらっしゃ~い♩でも、以前から申してます通り、サムライドライブはテンのスピードが他馬の成長に合っていない印象。そろそろ逃げ以外の戦法を身につけないと、しばらく長いトンネルに入ると思いますので、ここは切ります。怖いからワイドにしますけどね。そしてサムライドライブが早熟かどうかは今後を見てから結論付けます。今は単に、自分の競馬をするには他馬ほど成長していないから難しくなってきたという風にみてます。
では、本命は何かというと、これが難しい。気になる馬が3頭いて、そこから絞れません。ですので、今回は珍しく3頭のワイドボックスでいきたいと思います。その3頭とは①ラミアカーサ、⑤ナナヨンハーバー、⑪クイントゥープル。①ラミアカーサは前走が優秀。あの乗り方なら夏はイマイチだった1700mも今なら合うと思います。⑤ナナヨンハーバーは兵庫サマークイーン賞を評価。久しぶりの鞍上吉村と、馬体重が480kg台なら。⑪クイントゥープルは前々走の姫山菊花賞が素晴らしい。今の馬場だと外が絶対に良いとはいえませんが、それでも能力で。ということで、ワイド①⑤⑪ボックスの3点でいきます。
人生というものは、若いときが20年、それから死ぬまでが60年、死んでからが永遠かと思える長い時間。確認したわけではないから分かりませんが。でも、本当に好き勝手な行動とったり、発言したり、思想をひけらかしたりするのは死んでからでいいなと思うわけです。
どれだけ長く、真剣に競馬を楽しんでみたいと思ったって、人生80年としたら僕も来年には折り返し。90年だとしても、残りは半世紀だけ。短い現世ですな。そんな世の中、金のためではなく、誰のためでもなく、ただ純粋に予想を当てまくって、競馬の神様に追い付きたいと思ってみてもいいじゃないですか。それが結果的に、何も積み重ねられていない行為で終わるとしても、だ。そして、時間のかかるアプローチを選択してるから、なかなか思うようにはいきませんが、それが楽しいと感じるからこそ続くってのもありますからね。僕のことだから死んでからもあの世でレースの検討をしているでしょうけど、出来ることなら現世で結果を出したいものです。ま、競馬の神様になれなくても、競馬を日本一楽しんだゴリラとなれれば、それはそれで良し。あ、ゴリラなら既に日本一かも?ナンチッテ。ほなまた。
0コメント